JPEN

Contact

スカイライト コンサルティング、ビジネスプランコンテスト 「第 7 回 起業チャレンジ」の受賞者を決定

2014.02.18 #Press Release
スカイライト コンサルティング、ビジネスプランコンテスト 「第 7 回 起業チャレンジ」の受賞者を決定

~最優秀賞は、外国人旅行者と通訳案内士、日本文化を体験できる場をマッチングする 「MeetUs」、起業支援金 300 万円を提供。 優秀賞は、AR を活用しゲームを開発する「おどっこ」、 起業支援金 200 万円を提供~

スカイライト コンサルティング株式会社(本社:東京都港区赤坂 2-17-7、代表取締役:羽物俊樹 以下スカイライト)は、20代を対象としたビジネスプランコンテスト「第 7 回 起業チャレンジ」の最終選考会を 2014年1月21日に実施し、最優秀賞と優秀賞の受賞者を選出しました。
最優秀賞を獲得したのは、外国人旅行者と通訳案内士、そして日本文化を体験できる場の三者をマッチングする「MeetUs」(代表者:安藤真)で、起業支援資金として300万円を提供します。優秀賞と して、AR(Augmented Reality)とAV(Augmented Virtuality)を活用しゲームを開発する「おどっこ」(代表者:福田浩士)に200万円を提供します。スカイライトは15%程度の株式を保有し、起業家の自主性を尊重しながら継続的に支援していきます。

1. コンテストの概要

 「起業チャレンジ」は、すぐれたビジネスアイデアを持つ若手起業家を発掘し、彼らが必要とする資金や経営ノウハウを提供することで、起業を支援することを目的としています。開催は今回で7回目となります。実際に起業することを前提としている点、起業後のアクションプランや資金計画をコンサルタントと一緒に考えるミーティングを持つことが特徴です。

詳しい募集要項や募集規約については、コンテストの公式 Web サイトを参照してください。
http://www.startup-challenge.jp/

2. 受賞チーム

「第 7 回 起業チャレンジ」の受賞チームと代表者のコメントは以下の通りです。
最優秀賞
チーム名: MeetUs(ミータス)代表者: 安藤 真
事業内容: 外国人旅行者、通訳案内士、日本文化を体験できる場を提供する三者のマッチングサービス
支援資金: 300 万円 (スカイライトは 15%程度の株式を保有し、継続的に支援していきます)【代表者のコメント】
今回、第7回起業チャレンジにおいて最優秀賞をいただいたことを大変嬉しく思います。我々”MeetUs”が提供するものは「人と出逢う」旅行サービスです。 一般的に旅行といえば、まず始めに思い浮かぶのは観光名所やその土地の料理、お土産などのイメージでしょう。 しかし自分が旅をした経験を思い返してみると、一番思い出に残っているのは現地の人々と交流した経験でした。他の誰にもマネできない、自分だけの特別な経験。 そんな現地の人とFace to Faceで出逢えるサービスを提供したいという想いから、現在の活動を始めました。

コアスタッフとして活動するメンバーは全員京都の大学生。 現在は単なる「人との出逢い」に留まらず「京都らしい」出逢いを提供しようという工夫から、旅行者×職人さんというマッチングサービスを行っています。 起業チャレンジをきっかけに、今後も日本全国から全世界まで、活動拠点を設けてネットワークを広げていく予定です。

「人と出逢う旅」という文化を世界に広めるべくより一層努力していきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

優秀賞
チーム名: おどっこ 代表者: 福田 浩士
事業内容: AR(Augmented Reality)と AV(Augmented Virtuality)を活用しゲームを開発
支援資金: 200 万円 (スカイライトは 15%程度の株式を保有し、継続的に支援していきます)

【代表者のコメント】
第7回起業チャレンジにて優秀賞という光栄な賞を頂き大変嬉しく思っております。

弊社、株式会社meleap はメガネ型ウェアラブルデバイスを用いたARコンテンツの普及を見据え、「現実 世界とバーチャル情報を融合し、世界を面白くする」ことを目指しています。

まず始めに、PC で遊べるカードゲームアプリを開発します。このゲームは PC モニターの上に WEB カメラを設置し、手元にあるカードを動かしながら遊べます。このカードゲームアプリでは、ユーザーの目の 前にあるカードというモノを使った新しい操作体験を提供します。加えて、ユーザー自身の体を使ったジ ェスチャー入力も可能としていきます。どちらもカメラによって動作を認識し、ディスプレイ内の情報を操作します。

来年以降は PC だけでなく、メガネ型ウェアラブルデバイスを使って楽しめるアプリを開発していくと同時に、提供ARコンテンツを充実させていきます。 メガネ型ウェアラブルデバイスでは常に目の前の光景をカメラで撮影可能なので、カードゲームアプリで培う2つの操作方法が重要な要素になってくると考えております。

これから私たちは驚くほど面白い世界をつくっていきます。 世界中の人が「生きていて良かった」と地にヒザをついて涙を流すような面白い世界を作ります。

その実現のために邁進して参りますので、何卒ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

(敬称略)

今回の最終選考会について、スカイライトの代表取締役 羽物俊樹は次のようにコメントしています。 「第 7 回起業チャレンジに、多くのビジネスプランが寄せられ、若い起業家の卵たちが参加してくれたことに感謝 しています。

最優秀賞に輝いた「MeetUs」は、日本における観光立国の実現に寄与するものであり、既に京都でマッチング ビジネスをスタートさせています。それだけでなく、「人と出逢う」というコンセプトは、日本という地域にとどまらず、 全世界へと発展する可能性を持っています。実現性と発展性の両面ともに高いことを評価いたしました。

優秀賞の「おどっこ」は、AR や AV 技術に着目しています。今後、多方面での応用が可能な領域で、面白いこと を実現するというコンセプトのもと、技術力を持ったメンバーがチームでチャレンジしていくことを期待しています。

これから実際の事業として立ち上げていくには、まだまだハードルがあると思いますが、ぜひ前向きに進んでい って欲しいと思います。今後も彼らとのつながりを維持し、自主性を尊重しながら成長を支援していきたいと思い ます。スカイライトは引き続き、起業の意欲に溢れる若い方を支援していきます」

【スカイライト コンサルティング株式会社について】

スカイライト コンサルティングは、戦略策定、業務改革、IT 活用、新規事業の立上げなどを支援しています。経営情報の可視化とプロジェクト推進力を強みとしており、顧客との信頼関係のもと、機動的かつ細やかな支援を提供しています。顧客企業は一部上場企業からベンチャー企業まで多岐に渡り、製造、流通・小売、情報通信、 金融・保険、官公庁などの幅広い分野で多数のプロジェクトを成功に導いています。また、投資とコンサルティン グを組み合わせた「成功報酬型コンサルティング」によって、未公開の成長企業を支援しています。
本社 : 〒107-0052 東京都港区赤坂 2-17-7 赤坂溜池タワー8F
代表者 : 羽物 俊樹 (はぶつ としき)
設立 : 2000 年 3 月
資本金 : 182,000 千円
詳細は、ホームページ( http://www.skylight.co.jp/ )をご覧ください。

本件に関するお問い合わせーーースカイライト コンサルティング株式会社
〒107-0052 東京都港区赤坂 2-17-7 赤坂溜池タワー8F
「第 7 回 起業チャレンジ」事務局 担当 小川 育男(おがわ いくお)
Tel. 03-3560-1480(代表) Fax. 03-5575-3580
e-mail: startup@skylight.co.jp URL: http://www.startup-challenge.jp/

*本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

PDFはこちら