タレント・トライアングル~破壊的イノベーション時代に求められるPM実践スキルを考える(10月28日開催)

概要&プログラム
開催日時 | 2019年10月28日(月)15:00~17:00 |
場所 | 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(ユニゾ堀留町二丁目ビル2階) |
参加 | 事前申込制(参加費:3,000円(1名様あたり 消費税込み、テキスト込み)) |
講師 | 斉藤 学(スカイライトコンサルティング株式会社 シニアマネジャー ) |
対象 | 自社プロジェクトにおいてPMを実践されている担当者。また今後の担当末う予定の方。PMスキルを強化するために今後何を身につけるべきか知りたい方。米国PMIが提唱するPMタレント・トライアングルについて知りたい方。 |
主催 | 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 |
定員 | 25名 |
デジタル・ディスラプション時代のプロジェクトにおいては、求められるプロジェクトマネジメント(PM)の実践スキルも大きく変化します。本ラボではプロジェクトマネジメントの国際的な普及団体であるPMI(Project Management Institute)が提唱するPMのスキルセット・フレームワークである「PMIタレントトライアングル?」とPM人材像に関するPMIの最新調査を踏まえ、現場担当者として今後も求められるPMスキルを俯瞰し、今後のキャリア形成について受講者と考えてまいります。
- 本ラボの狙い
デジタル・ディスラプション時代のプロジェクト環境の変化を理解し、今後求められる役割を再定義します。そして受講者自身の今後のキャリア形成やスキル強化の方向性を明確にします。 - プログラム
1)デジタル・ディスラプション時代の到来とプロジェクト環境の変化
2)これからのPMに求められるもの
3)PMIタレント・トライアングルについて
4)自身のキャリア・スキルセットを棚卸する
5)自社の環境変化と自身に今後求められる役割について考える
6)振り返りとネクストアクション
セミナーの詳細・プログラム・お申込みは、一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会をご参照ください。