スカイライトコンサルティング

  • ホーム
  • コンサルティング
  • 事例
  • スカイライトについて
  • 採用情報
  • 会社概要
  • オピニオン
  • Consulting
  • Cases
  • About us

新着情報一覧を見る

  • お知らせ 2018.03.27 2018.03.11 Jリーグ 東京ヴェルディ「スカイライトDAY」開催および寄付のご報告
  • お知らせ 2018.03.07 東京ヴェルディのコーポレートパートナー契約更新、および3/11「スカイライトDAY」について
  • お知らせ 2017.07.14 東京ヴェルディで『スカイライトDAY』開催(7/22)
  • お知らせ 2017.07.04 ロシアのMore Ideaとの提携について
  • セミナー 2017.05.29 失敗できないERP導入プロジェクトにおける「成功の極意」とは
Biz Lounge

スカイライトコンサルティングのプロフェッショナルが、さまざまな方との対話を通じて未来を考えます

PathFindingDialogue

私たちのコンサルティング哲学

真にお客さまのためになることをする

  私たちは、プロフェッショナルとしての哲学を持っています。

 それは、「真にお客さまのためになることをする」ための哲学です。


  • コミュニケーションと
    協働に努める

  • 「広く」「深い」
    知見を身につける

  • 細かく分析し、
    大局的に思考する

  • 常に柔軟である

  • やり抜く
大事を為そうとすればするほど、コミュニケーションが重要です。関係者全員が広く深く思考し、互いの理解を深めることが、よりよい協働につながります。私たちは、お客さまや協力していただけるみなさまにとって常にわかりやすい表現で考えを共有し、相互理解を促すことを心がけています。
お客さまの抱える多種多様な課題を解決するためには、幅広い知見のみならず、特定分野での深い知見も必要です。また、一度身につけたら終わりではありません。私たちは、次から次へと生まれる新しい情報や技術に適応し、これらを継続して身につけていくことを心がけています。
細かく分析し考え抜くことで「何を行うべきか」が明らかになります。一方で、視野を広く保ち、統合的・大局的に考えることで「どう行うべきか」という成功への道筋が見えてきます。私たちは、細部の分析と大局的思考を繰り返しながら、お客さまにとって本当に意味のある解決策を追求します。
物事を進めていけば、当初の想定と違ったり、状況が変わったりすることがあります。しかし、想い描いた未来の本質を見失わなければ、枝葉は変わっても理想は実現できます。私たちは、さまざまな変化と正面から向き合い、柔軟に思考し、お客さまとともに前進していきます。
何より大切なのは、最後までやり抜く志です。成果を生み出し、そして生み出し続け、成功を創造する。私たちは、そのために、何事も諦めず、やり抜きます。

私たちのサービス

  • サービスメニュー一覧
  • サービスプロセス
  • 方法論(WayMark)

テーマ別事例一覧

  • 戦略策定
  • 新規事業立ち上げ
  • 業務プロセス改善・改革
  • システム導入
  • 経営管理基盤
  • 組織・人

産業別事例一覧

  • 金融・保険業
  • 製造業
  • 流通・小売業
  • サービス業
  • 情報通信業
  • その他

事例紹介全ての事例を見る

戦略策定

システム全容の整理と
IT構想立案プロジェクト

業務プロセス改善・改革

マルチブランド
統合業務基盤の確立

組織・人

グループ情報
システム子会社の
サービスセンター化

経営管理基盤

業務効率の改善により
残業3割、在庫量2割の
削減を達成

組織・人

企業統合シナジー創出を
担う特命部門の
組織アセスメント

経営管理基盤

事業カーブアウトに伴う業務基盤の刷新

新規事業立ち上げ

代理店・直販を
統合した
EC直販事業の立上げ

組織・人

人材モデルの確立に伴う
評価制度および教育制度策定

2000年の創業以来、スカイライトでは、さまざまな業種のお客様に対してコンサルティングサービスを提供してまいりました。その内容はお客様の置かれている事業環境に応じてカスタムメイドで構築されたものであり、スカイライトのコンサルタントは常にお客様と協働しながら解決にあたりました。ここでは、そのいくつかを事例としてご紹介いたします。

組織・人

グループ情報
システム子会社の
サービスセンター化

システム導入

市場トレンドに
即応できる
製品供給体制の実現

業務プロセス改善・改革

コーポレート機能の
集約による抜本的な
全社構造改革

  • Back
  • 1
  • 2
テーマ別事例一覧
戦略策定 新規事業立ち上げ 業務プロセス改善・改革 システム導入 経営管理基盤 組織・人
産業別事例一覧
金融・保険業 製造業 流通・小売業 サービス業 情報通信業 その他
  • サービスメニュー一覧
  • サービスプロセス
  • 方法論(WayMark)
  • コンサルタント
  • ビジネスイノベーション

私たちのヴィジョン

ともに、未来へ。一歩ずつ、着実に。

Our Visionのイメージ
未来における成功をイメージ
▶▼
成功への道筋をデザイン
▶▼
その道筋を歩みだす

私たちは、企業や組織が未来に向けて発展していくことに貢献する集団です。

激変する環境において、未来を正しく予測することは不可能です。
しかし、理想の未来を自ら描き、前に進むことはできます。

未来における成功をイメージする。
成功への道筋をデザインする。
そして、その道筋を歩みだす。

動き出せば、さまざまな発見があります。
得られた知見をもとに成功への道筋を修正し、
さらに前に進むことが、結果として大きな成功につながります。

一歩ずつ歩みを進めて成果を積み重ね、未来における大きな成功を創造すること。

これをお客さまとともに取り組み、実現することが、私たちの使命です。

マネジメントメンバー

  • habutsu

    羽物 俊樹代表取締役

    慶應義塾大学
    理工学研究科電気工学専攻修了

    アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社
    金融業を主に、業務改革・IT戦略立案等のコンサルティング等を実施

    スカイライトコンサルティング株式会社設立
    代表取締役就任
    英治出版株式会社取締役

  • 中澤 竜馬

    中澤 竜馬取締役

    慶應義塾大学
    理工学研究科電気工学専攻修了

    アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社
    通信業においてIT戦略立案/導入支援に従事

    スカイライトコンサルティング株式会社設立
    データ解析/カスタマーサポート業務改革/海外ITサービスの日本導入(ローカライズ)等を実施

  • 梅田昌寛

    梅田 昌寛取締役

    京都大学
    工学部機械工学科卒業

    アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社
    製造業/サービス業/公益法人/学校法人等の業務改革・システム導入に従事

    スカイライトコンサルティング株式会社設立
    IT戦略立案・業務改革・基幹系システム構築に従事

  • 平原裕一

    平原 裕一取締役

    東京理科大学
    理工学部数学科卒業

    CSK総合研究所入社

    アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社

    スカイライトコンサルティング株式会社設立
    製造業/流通・サービス業/官公庁/学校法人の事業
    企画~戦略立案、業務改革に従事

スカイライトのコンサルタントビジネスイノベーション
スカイライトのコンサルタント
ビジネスイノベーション
  • メッセージ
  • キャリア
  • カルチャー
  • インターン
  • エントリー

スカイライトのコンサルタントになること

代表取締役 羽物 俊樹

スカイライトで実施しているコンサルティングの特長は、お客様と協働すること、そして改革や改善といった取組みが実を結ぶまでやりきることにあります。理想と現実との狭間の中で、お客さまと一緒に進んでいかなければならず、「伴走型コンサルティング」であると言えます。コンサルタントには、「広くて深い知見があること」「コミュニケーションと協働に努めること」「細かい分析と大局的な思考が行えること」「柔軟であること」「やり抜く精神」が求められます。この5つは、何かができたら終わりということはありません。良いプロフェッショナルであり続けるには、自律して成長し続ける意識が何より大切です。

スカイライトは陰に陽に、コンサルタントの成長をサポートします。プロジェクトに従事する機会、研修の機会、仕事に対するフィードバックを受ける機会などが十分になるよう、仕組みとして担保しています。また、自主的に動くことが促されます。興味を持ったテーマをゼミ形式で学ぶことや、新しい事業や改善提案をすることなど、自らチャレンジすることが推奨されます。仕組み(目に見える部分)と文化(目に見えない部分)とから、良い仕事にチャレンジし、クライアントや他のメンバーなどとコラボレーションすることが実現できるのです。

これがスカイライト流です。自ら扉を開き、未来を作りたい方のご応募をお待ちしております。

代表取締役 羽物 俊樹

採用についての考え

管理本部 採用マネジャー 石田澄恵

スカイライトコンサルティングの採用では、個人が「自分の進むべき道を自分で考え選択する」ということを大切にしています。一般にコンサルティングファームは、業界とサービスのマトリックスで組織を形成しそこに個人が所属する形が多いですが、私たちはあくまでプロフェッショナルである個人が主体であり、その集合体が会社であると考えています。採用においても個人と会社は対等だと考えているので、上から目線で候補者を選別するのではなく、私たちが仲間として一緒に働きたい人かどうか、その人がスカイライトに入社して中長期的に幸せになれるかどうかを考えます。採用して終わりではなく、入社後に成長し活躍できる姿を思い描けるかどうかが重要です。

その為、ポジションに人をあてる採用ではなく、年齢・国籍・社会人経験にかかわらず、新卒も中途も常にオープンに通年で採用選考を行っています。個人の意思を尊重して柔軟に選考プロセスや時期を調整し、面接だけではなく、仕事体験プログラムや現役コンサルタントとの対話の機会など、さまざまな場を設けて相互理解を深めていきます。

就職や転職の機会を通じて何かしら実現したい思いがきっとあるはずです。その思いを実現するためにスカイライトがふさわしい会社かどうかをじっくり考えてください。会社の看板にぶら下がるのではなく個人の看板で勝負したい人、自分で自分の道を切り開いていきたい人にとって、最大限に力を発揮できる環境がここにあります。自分なりの問題意識を持ち、自らリーダーシップをとって顧客企業をより良く変革していく、さらにビジネスを通じて社会に新しい価値を提供していく。そんな志のある方と出会えることを楽しみにしています。

管理本部 採用マネジャー 石田 澄恵

価値観

スカイライトでは、自立したプロフェッショナル一人ひとりが輝くことを大切にしています。そして、多様な才能が連携し、協働することで、より高い価値が生み出せると信じています。ですから、私たちはフラットかつオープンで自由な組織を目指しているのです。これは他のどのコンサルティングファームにも負けていないと自負しています。

一方で、自由を謳歌するには、一定の規律も必要です。自由には責任が必ず伴います。そんな私たちの大切にしたい価値観を、5Fと5Cとして表現しました。

5F & 5C
Freedom
自立したプロとして、自主性を尊重します。
Flatness
組織階層はフラットで、情報はオープン。経営会議には、全社員誰でも参加できます。
Flexibility
一定の社内ルールは存在しますが、状況により柔軟かつ臨機応変に対応します。
Fairness
評価制度をはじめとした社内ルールは、透明かつ公正に設計・運用されています。
Fun
充実した仕事は大きな楽しみです。またプライベートでの楽しみも重視しています。
5F & 5C
Commitment
プロフェッショナルとして発言に責任を持ち、最後までやり抜くことを求めます。
Communication
社員同士の活発なコミュニケーションや会社への提言を推奨します。
Challenge
現状に安住することなく、新たな領域の開拓や挑戦を奨励します。
Competency
知識やスキルは使われて初めて意味があります。どう使ったかという行動を評価します。
Contribution
必ずしも財務の数字に直結しない、会社を良くする多様な取り組みによる貢献も評価します。
社名 スカイライト コンサルティング株式会社
英文表記 Skylight Consulting Inc.
所在地 〒107-0052
東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワー8F

Google Maps で見る
設 立 2000年3月10日
資本金 182,000,000円
主要株主 トランスコスモス(株)、役職員
社員数 143名(2018年4月現在)
役 員 代表取締役 羽物俊樹
取 締 役 梅田昌寛
取 締 役 中澤竜馬
取 締 役 平原裕一
監 査 役 諏訪原敦彦
事業概要
  1. 1.ビジネスコンサルティング事業
    • 経営情報の活用支援
    • 業務改革の推進支援
    • IT活用の企画および導入支援
    • 新規事業の立上げ支援
  2. 2.投資事業
関係会社 株式会社シンクエージェント

社名について

company-info-picture

スカイライト(Skylight)は、英語で「天窓」を意味します。

天窓には、室内に効率よく光を取り込む、外部から新鮮な空気を取り入れ快適な環境を作り出すという役割があります。

その存在は小さくとも、明るい光と爽やかな風をもたらすことによって建物全体の環境を大きく変える。
私たちはお客様にとってそんな存在でありたいと考えています。

アクセス

電車でのアクセス

電車でのアクセス:
東京メトロ 千代田線 赤坂駅2番出口 徒歩5分
東京メトロ 溜池山王駅11番出口 徒歩5分

サービス内容についてのお問い合わせ、コンサルティングのご相談はこちらからどうぞ。

お問い合わせ
  • レポート
  • セミナー
  • メディア
  • 書籍
Report
Seminar
Media
Publish

Contents
  • コンサルティング
  • 事例
  • スカイライトについて
    • コンサルタント
    • ビジネスイノベーション
  • 採用情報
    • メッセージ
    • キャリア
    • カルチャー
    • インターン
    • エントリー
  • 会社概要
  • オピニオン
    • レポート
    • セミナー
    • メディア
    • 書籍
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針
(C) Skylight Consulting Inc.